30分間、先生のレッスン室と自宅がオンラインで直結します。(幼児は対象外です)
課題曲はクラシックの名曲です。 初心者用学習プログラムもあります。
講師の手や指の動きを見ながら学べます。主にZoomを使用しています。
レッスンは不定期・回数指定などフリー制です。受講料は1回30分、3,000円です。
音楽に関連するさまざまなご質問やご相談にも応じます。
音楽教育家・ピアノ指導者. PTNA正会員.武蔵野音楽大学ピアノ科卒業.


オンラインレッスンの現状と対応

オンラインレッスンでは通信の遅延による問題が指摘されており、当教室ではレッスンの進め方を工夫しています。
また、現状の通信環境では音質劣化などの問題があります。
一方でオンラインの利点は、受講生が自分の時間感覚でレッスンが進められることです。 オンラインのメリットを生かしたレッスンも見られるようになりました。(おすすめのオンラインピアノ特集
なお、当教室では幼児期のレッスンはオンラインではなく、対面のレッスンをお願いしています。

カメラなどのセッテイングについて



スマホやタブレットを三脚へセットする例です。


タブレットやノートパソコンを 譜面台などへセットする例です。


生徒さんの画面にこのように映ります


先生が画面を2~3方向から切り替えてます。

オンラインで準備するもの
ピアノ、スマートフォン(タブレット、ノートPc)、三脚またはカメラを置く台、アプリ(Zoomなど)、 インターネット環境(できればWi-Fi)、楽譜、ヘッドフォン(好みにより)

お問合せ&レッスン申込後の
①受講の確認➡②受講料送金➡③レッスン開始


先生が
受講の確認

(先生が問合せフォームを読みながら)
(LINE、メールなどを使って)
・ 先生がレッスンのご説明をします。
・ 受講する方の目的などをうかがいます。
・ 曲目を確認します。
・ アプリを確認します。( Zoom など )
・ 受講料の送金方法を確認します。
・ 接続確認のため、体験接続を行います。
・ 先生が生徒さんの希望日時を確認して、レッスン日時をお知らせします。


生徒さんが
受講料送金

・ レッスン前日までに送金願います。
・ 受講料は1回30分、3,000円です。
※ 楽譜はご用意下さい。
・ 受講料以外の入会金などありません。
・ 送金方法を次の中から選んで下さい。
イオン銀行、PayPay、
※ 受講生のご氏名で送金して下さい。
PayPay の送金は「メッセージを追加する」へご氏名をご記入下さい。


レッスン開始

・ 生徒さんは事前にカメラなど設定の確認をお願いします。
・ 先生は開始時刻にスタンバイします。

※ 連絡先 お問合せは次へご連絡下さい。

メール : tanakoh@gmail.com

Zoom の設定と使用方法
(筆者の体験談です)


     
【 インストール 】
Zoomミーティングのホームページを開きます。 (左のような画面です。)
最上段の「参加する」または「ミーティングに参加する」を押します。
Zoomが初めての場合は画面の指示の通りインストールを始めて下さい。
Zoomのホームページ
      【 サイイン イン 】

インストールが終わると、
サインインの画面になりますのでサインインします。

初めての方は 左の赤枠に示した「無料サインアップ」へ進み、登録して、サイインインします。

サイインイン済の方は、緑枠に示した「参加する」へ進みます。

参考として Zoomサイインイン
タブレット・ノートPCの画面
     

スマホの画面

     
【 Zoom ホーム 】

先生がメールで受講生に個別のミーティングIDをお伝えします。

Zoomトップページ(Zoomの「ホーム」)を開いて下さい。

レッスン開始の1~2分前になりましたら、
「参加」または「ミーティングに参加」を押して、そのまま待機して下さい。

※ 時間になりましたら、先生がミーティングを「開く」を押します。生徒さんが先にミーティングに入ることはできませんので、先に参加した際はそのままの状態で待機して下さい。

※ アプリを開くとこのような画面になります。次回はこの画面からの開始となります。
 先生と接続 】

開始時刻になりましたら、先生がお伝えしましたミーティングIDを入力して下さい。

IDはレッスン生一人ひとり異なる番号で、毎回同じ番号です。

次に画面の指示に従って進めて下さい。(参加・承認ボタンなど)
上は、zoomアプリを使った例です。
先生は3つのカメラを切り替えてレッスンを進めます。
生徒さん側にはタブレット画面のように映ります。
スマホの場合は鍵盤の画面を多用します。

レッスン開始のタイミングについて

先生側は、前のレッスン生のレッスンが終了すると、先生がミーティングから「退出」し、その後に次のレッスン生のミーティングの「開始」を開きます。
次の生徒さんが、先生より先に「ミーティングに参加」した際は、参加した状態で待機して下さい。
先生がミーティングの「開始」➡接続の「許可」を経てつながります。

うまくできなかった場合は携帯などへご連絡下さい。
電話でお話ししながら問題解決をいたします。

【よく起こる問題】
①音が出ない ②画像が映らない が多いです。
①音の問題は、「ミュート」になっている、または「オーディオに参加」がヘッドフォンになっている問題が多いです。 初期設定でこれらがオフになっていることがあります。
②映像の問題は、「ビデオ」または「ビデオの開始」の状態を確認して下さい。
ネットワークの環境が厳しい時は、演奏する時に映像をオフにして音声のみにすることをお薦めします。
レッスン中はご家庭のWi-Fi 環境が安定するように、その間は他の端末での動画配信などは避けるとネットワークの負担が軽減されます。

Zoomの音声設定について
(音質の改善のために)

【オーディオの設定】
トップ画面(ホーム)➡設定オーディオに進みます。
音の入力レベルの設定で、「自動で音量調整」を解除して、音量レベルを中くらいに設定します。
【オーディオの設定】
ホーム➡設定(歯車アイコン)➡オーディオ➡詳細(これが左の画面です)
「~オリジナルサウンドの有効化~」にチェックを入れます。



ミーティング中に表示されますので、押して色付きにします。
左は、押した後に青色に変わり、オリジナルサウンドが有効になっている状態です。





スマホの画面です。




※ 講師側の「オリジナルサウンドの有効化」は常にONにしています。
ヘッドフォンを使うと、マイクとの切り替わりがスムーズなためお薦めです。
デジタルピアノの場合は、マイクで収音するため、レッスン時はリバーブ、エフェクターなどはオフにして下さい。音がスッキリします。

Q&A

Q1:レッスンは一回だけ申し込むことは可能ですか?
➡ 可能です。レッスン間隔、レッスン回数も自由です。
Q2:うまく接続できるか心配です。もしできない時は?
➡ 初回レッスンの前にで接続確認のための体験接続を行います。
Q3:Zoomでレッスンを録画してもいいですか?
➡ 可能です。録画は振り返り学習に役に立ちます。
Q4:ピアノの経験が全くないのですが。
➡ 「ピアノ初心者用学習プログラム」から始めます。動画による入門課題を掲載しています。このサイトを使ったレッスンも選択いただけます。
Q5:楽譜を読むのが遅いのですが。
➡ 「ふよみのれんしゅう」を使って練習して下さい。各回にある「テスト」の速度についていければ完璧です。